過去の記事: 2019年10月

忍者修業の旅 11月10日(日)(2019年)

  • 2019年10月29日(火) 11:51:53
  • Posted by コロ

この忍者修業はまちの秘密に挑戦!

 

忍者修業の旅 11月10日(日)

★★★青の巻(初伝)★★★ 

オープニング1時 解散3時30分頃 

2年生以上の少し難しい修業です。ともだちさそって申し込んでね。

グループ分けは本部で行いますが、希望があればお知らせください。

 

★★★親子忍者の旅★★★ 

オープニング2時 解散3時30分頃 

大人と子どもでチームを作って申し込んでください。

 

青の巻・親子忍者とも・・・

集合・解散 品海公園(北品川1丁目30-9)

https://www.sonicweb-asp.jp/shinagawa/map?theme=th_15#pos=139.74252104759208,35.620282419529886&feature=19005:1370694:139.74252469755726:35.62028250173094:69&scale=3750

 

今回はグループをつくるので、11月7日(木)までに

北浜こども冒険ひろば・しながわこども冒険ひろばで申し込んでください

〇問い合わせ:NPO法人ふれあいの家-おばちゃんち 03-3471-8610

北浜こども冒険ひろば 090-2477-8372

しながわこども冒険ひろば 070-1486-0165

 

共催 品川礎会 NPO法人品川こども劇場 NPO法人ふれあいの家-おばちゃんち

同時開催:道あそび「ひもうせんロード」


【告知】10/29(火)そとぼ~よ!:ハロウィンを楽しもう(2019)

  • 2019年10月20日(日) 10:54:02
  • Posted by しながわこども冒険ひろば

【告知】10/22(火)の「そとぼ~よ!」は祝日のためお休みです。(冒険ひろばは開園♪)

 

10/29(火)のみんなでつくる親子ひろば「そとぼ〜よ!」@しながわこども冒険ひろばは

『ハロウィンを楽しもう!』です

 

 

ハロウィンにちなんだ工作もできるよ!

「そとぼ~よ!」スタッフがはじめての外遊びをお手伝いいたしますので、

ぜひ気軽に遊びに来てくださいね(^-^)

【場所】 しながわこども冒険ひろば

【時間】 10時半~14時 

※無料。事前申し込み不要。

※雨天時は内容を一部変更して開催する場合があります。

※遊びの様子を撮影し、ウェブ等で紹介させていただく場合があります。 気になる方はお声がけ下さい。

 

【報告】10/15(火)『あおぞら 紙芝居♪』

 

三連休明けのこの日は幼稚園の振替休日なども重なり、0歳の赤ちゃんから4〜5歳の子までたくさんの親子が遊びに来ていました。

台風の雨、風の後はどんぐりや木の実、枝つきの葉っぱなど森の宝物がたくさん落ちていましたよ。
たきびの周りではマッチに挑戦する子、枯れ葉や枯れ枝を火にくべる子。
熱くてちょっとドキドキを味いながら焼き芋を焼いて楽しむ姿もありました。

お昼前にはシートの上で紙芝居タイム♪
ゆったり のびのび ほのぼのした時間がありました^_^

 

 

 

 

✴︎✴︎✴︎✴︎みんなでつくる親子ひろば 『そとぼ〜よ!』 ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
毎週火曜日10時半〜14時
※第2火曜日はあおぞら もぐもぐデー、第4火曜日はあおぞら おはなし会
(祝日・春夏冬休み期間中はお休み)
運営:NPO法人そとぼーよ http://sotobo-yo.org/

【しながわこども冒険ひろば】
10:30から5:30までが開園時間。
お休みは木曜日と金曜日、年末年始です。(祝日はやっています)
品川区勝島3-2-2(しながわ区民公園内)
ひろば専用:070-1486-0165

しながわこども冒険ひろば つれづれ日記 Facebook:
https://www.facebook.com/shinagawakodomobokenhiroba/


【報告】プレイデースポットに登録/輪と和でつなぐ伝統文化まつり

  • 2019年10月17日(木) 19:04:33
  • Posted by 北浜こども冒険ひろば

〇プレイデーキャンペーン(9月28日~10月6日)に賛同!

一般社団法人TOKYOPLAYが主催する、とうきょうプレイデー(https://playday.jp/)に北浜こども冒険ひろばも賛同!

プレイデースポットに登録し、プレイデーマンも登場する1週間となりました。

 

〇輪と和でつなぐ伝統文化まつり しながわ風流(9月28日(土))に、協力・出展!

北浜こどもミュージアム&ミュージアムショップをやりました。日々の子ども達の様子を掲示したり。普段は自分でつくれるべっこう飴をおまつりバージョンに工夫してみたり。子ども達も一緒になっておまつりを楽しめました。

 

 


ページトップへ